広告 スマートフォン

【悲報?】Redmi Note11Pro5Gが発売前に値下げ

2022年5月29日

IIJmioで、Redmi Note 11 Pro 5Gが発売前にして特別価格での販売を予定しています。

本記事では、Xioamiの新星スマホがどれくらいお得に手に入るのか、どこで購入すれば1番安いのかを紹介していこうと思います。

本記事の目次(タップでジャンプ)

Redmi Note 11 Pro 5Gを取り扱うMVNO

Galaxyが人気の大手キャリアではほぼ取り扱われないんだけど、MVNOでは屈指の人気を誇るXioami製品。

現在、Redmi Note 11 Pro 5Gを販売する予定の通信会社が下記となります。

  • IIJmio
  • 楽天モバイル
  • イオンモバイル

今回は、激熱セールでお馴染みのOCNモバイルが動きを見せていません。(※5月30日より取扱いが始まりましたが定価での販売となります。)

Redmi Note 11 Pro 5Gの定価

まず確認してほしいのが、Xiomi公式ストアでのRedmi Note 11 Pro 5Gの価格が44,800円というところ。発売記念クーポンを利用すれば、ここから4,000円の割引が受けられます。

しかし、今回紹介するMVNOならMNP必須という条件がありますが、公式サイトやAmazonよりもずっと安く手に入ってしまいます。

IIJmioならRedmi Note 11 Pro 5Gが22,800円

IIJmioは、MNP転入と音声付きデータプランの契約が必須になりますが、Redmi Note 11 Pro 5Gが22,800円で購入することができます。

ただし、このキャンペーンは5月31日までで、申込できるのはわずか2日間しかないことに注意。また、既にIIJmioで契約履歴のある人はキャンペーン対象外になるかもしれません。

IIJmioのプラン料金

IIJmioの詳細なプランは下記のとおり。端末割引の条件は音声付きデータプランのみなので、赤枠で囲っている部分の料金となります。

また、今なら毎月のデータ容量が12ヶ月間1GB増量されるのでプラン内容もお得。

端末購入と同時にメイン回線をIIJmioへ乗り換えするならどのプランでもメリットしかないし、端末を安く手に入れたいだけなら1番安い2ギガプランで全然お買い得。

サブ回線なら、IIJmioの維持は19ヶ月がリミット

メイン回線をIIJmioにするなら特に問題がないんだけど、端末割を目的にサブ回線契約するなら、いつまでIIJmioを維持するのか考えないといけません。

具体的にIIJmioの維持にかかる最低費用がこんなかんじ。

  • パッケージ価格3,300円(税込み)
  • SIMカード発行手数料433円(税込み)
  • プラン最低料金850円/月×1ヶ月=850円(税込み)
  • 合計4,583円(税込み)

ブラックリスト回避のため、半年間維持したときの維持費がこれ。

  • パッケージ価格3,300円(税込み)
  • SIMカード発行手数料433円(税込み)
  • プラン料金最低850円/月×6ヶ月=5,100円(税込み)
  • 合計8,833円(税込み)

ちなみに、端末割引で安くなる2万円で維持できる最長の期間はこれ。

  • パッケージ価格3,300円(税込み)
  • SIMカード発行手数料433円(税込み)
  • 3,300円+433円=初期費用3,733円
  • 20,000円-3,733円=16,267円
  • 16,267円÷プラン最低料金850円/月=19ヶ月

つまり、1年7ヶ月までは割引された差額分だけで契約維持できるし、逆にそれまでに解約しないと無駄な出費が発生することになります。

IIJmioのキャンペーンを使って端末を購入すれば、余剰回線を1年以上契約しても定価で買うより安く済んでしまいます。これは異常。

楽天モバイルならRedmi Note 11 Pro 5Gが22,980円

楽天モバイルは、MNP転入と楽天UN-LIMIT新規契約で最大20,000ポイントが還元されるので、端末価格が実質22,980円になります。

このキャンペーンは終了日未定なので申込期間があるわけではありませんが、一度でも【Rakuten UN-LIMIT VIお申し込み特典】や【激トク乗り換え!キャンペーン】を使ったことがあると対象外となってしまいます。

楽天UN-LIMITのプラン料金

楽天UN-LIMITの詳細なプランは下記のとおり。

楽天UN-LIMITは7月からプラン料金が見直されるのでちょっとややこしいけど、10月31日までは実質1ギガ0円プランが活用できるとだけ覚えてれば大丈夫。


短期解約なら楽天モバイルが最も費用が安くなります。

楽天UN-LIMITについて詳しく知りたい人は過去記事を見てください。

サブ回線なら、楽天モバイルの維持は23ヶ月がリミット

楽天モバイルはポイント還元という形で端末価格が実質安くなるんだけど、仮に楽天UN-LIMITを6月1日から1ヶ月契約した場合の最低利用料金はこうなります。

  • 契約事務手数料0円(税込み)
  • SIMカード発行手数料0円(税込み)
  • (10月31日まで)プラン料金実質0円×1ヶ月=0円(税込み)
  • 合計0円(税込み)

ブラックリスト回避のため、6月1日から半年間維持したときの維持費がこれ。

  • 契約事務手数料0円(税込み)
  • SIMカード発行手数料0円(税込み)
  • (10月31日まで)プラン料金実質0円×5ヶ月=0円(税込み)
  • (11月分)プラン最低料金1,078円×1ヶ月=1,078円(税込み)
  • 合計1,078円円(税込み)

ちなみに、ポイント還元の2万ポイントで6月1日から維持できる最長の期間がこれ。

  • 契約事務手数料0円(税込み)
  • SIMカード発行手数料0円(税込み)
  • 20,000円÷プラン最低料金1,078円/月=18ヶ月
  • (10月31日まで)プラン料金実質0円×5ヶ月+18ヶ月=23ヶ月

つまり、最低限の利用であれば約2年間は割引された差額分だけで契約維持が可能です。これは楽天が0円プランを見直すのも納得。

1ヶ月という超短期解約も可能ですがブラックリスト入りの恐れがあります。そのため、短くても1ギガまで実質0円利用が終了する10月31日までの継続利用がおすすめ。

イオンモバイルならRedmi Note 11 Pro 5Gが44,000円

ダークホースとして、イオンモバイルもRedmi Note 11 Pro 5Gを販売予定。

イオンモバイルは5月31日まで【春の乗り換えキャンペーン】を開催していて、MNP転入と音声プラン契約で5,000WAONポイントが還元されます。

ただ、Redmi Note 11 Pro 5Gはキャンペーン指定スマホじゃないから5,000WAONポイントがさらに貰えないのが残念。

イオンモバイルのプラン料金

イオンモバイルの詳細なプランは下記のとおり。

イオンモバイルはMVNOとしては可もなく不可もなくというプラン内容。料金もIIJmioとかとそんなに変わらないしデータ繰越できるのも共通。

サブ回線なら、イオンモバイルの維持は23ヶ月がリミット

イオンモバイルは楽天モバイル同様にポイント還元という形で端末価格が実質安くなるんだけど、イオンモバイルを1ヶ月契約した場合の最低利用料金はこうなります。

  • 契約・SIMカード発行手数料3,300円円(税込み)
  • プラン料金803円/月×1ヶ月=0円(税込み)
  • 合計4,103円(税込み)

ブラックリスト回避のため、半年間維持したときの最低維持費がこれ。

  • 契約・SIMカード発行手数料3,300円(税込み)
  • プラン料金803円/月×6ヶ月=4,818円(税込み)
  • 合計8,118円(税込み)

ちなみに、ポイント還元の5,000ポイントで維持できる最長の期間がこれ。

  • 契約・SIMカード発行手数料3,300円(税込み)
  • 5000円-3,300円=1,700円
  • 1,700円÷プラン最低料金803円/月=2ヶ月

見て分かるとおり、イオンモバイルは1ヶ月でキャンペーンで貰えるポイントのほとんど消費してしまうからメイン回線として契約しないならメリットは皆無。

むしろXioami公式ストアでクーポン割引を受けるだけのほうが安いし契約の手間もありません。

Redmi Note 11 Pro 5Gの紹介

ちなみに、今回注目してきたRedmi Note 11 Pro 5Gを簡単に紹介すると、Felicaに対応したコスパに優れたミドルレンジスマホなんです。

Redmi Note 11 Pro 5Gの特徴をまとめたのが下記。

  • 6.7インチの大画面
  • 有機ELで120Hzの滑らかなディスプレイ
  • ハイエンドスマホに負けないカメラ性能
  • 5000mAhの大容量バッテリーで抜群の電池持ち
  • 67Wの急速充電
  • 指紋/顔認証に対応
  • Felica/おサイフケータイ対応
  • 5G対応

Xioamiの凄いところは急速充電気が付属してくるところ。これだけでも5,000円ぐらいの価値があるから、定価で買ったとしても安すぎるぐらい。

Redmi Note 11 Pro 5Gの詳しいレビューは後日投稿します。

格安SIMセット割りはめちゃめちゃお得

IIJmioはOCNモバイルと並んで端末セット割りが凄いことで有名なんだけど、まさか発売日前にここまで値下げしてくるとは思いませんでした。

もし、IIJmioのセールに間に合わなくても楽天モバイルなら同じだけののポイント還元があるし、なんだったら維持費は0円プランの残っている楽天のほうが安くておすすめです。

イオンモバイルは前者の存在が大きすぎてちょっと強味に欠けます。

いずれにせよ、Redmi Note 11 Pro 5Gのコスパは抜群だから、定価よりも安く手に入るチャンスはぜひ見逃さないでください。

-スマートフォン
-