ボックスメニュー

  • スマートフォン

  • ガジェット

  • ライフハック

  • ネット

ガジェらいふ

「明日」を創る生活ガジェットブログ

  • ガジェット
  • スマートフォン
  • ライフハック
  • ネット

新着記事

ガジェット

2022/12/12

【CORSAIR K60 PRO TKLレビュー】軽いキータッチと耐久性が魅力のゲーミングキーボード

レビュー評価:(3) あのCORSAIR K65 Rapidfireの後継機がテンキーレスサイズで登場。 テンキーレスキーボードはマウスの可動域を確保しつつ、矢印キーなどが独立しているのでゲーム用途にも普段使いにも使いやすいのが特徴。 しかも、K60 PRO TKLにはメーカーが新たに開発した「OPX光学スイッチ」を搭載したということで、本記事で詳しく解説していきます。 メリット デメリット プレートのデザインが秀逸 軽くてストレスのない打鍵感 反応ポイントが浅め 耐久性のあるスイッチ キーキャップがCh ...

ガジェット

2023/3/22

【Soundcore Liberty 4レビュー】機能全盛り。あえて選ぶ必要はなし

レビュー評価:(3.5) これが完全独立型イヤホンのひとつの新たな挑戦。 今年に入ってからもAnkerの完全独立型イヤホンを色々と購入してきたんだけど、Soundcore Libertyシリーズが久しぶりに更新ということでレビューします。 今回もあらゆる付加価値すべてを盛り込み、それに加え新機能ヘルスモニタリングを追加。 新たな武器を携えたSoundcore Liberty 4に買い換える価値があるのか、どんな人が買うべきイヤホンなのかを解説していきます。 メリット デメリット ピンチ操作に変更 3Dオー ...

スマートフォン

2023/2/23

【Pixel 7 Proレビュー】性能のiPhone、使いやすさのPixel

レビュー評価:(4.5) Google独自のチップセットを初搭載しながら、バグの嵐で悪評を背負いまくることになったPixel 6シリーズ。 その汚名を返上するかの如く発売されたのが「Pixel 7 Pro」。予約で3.5万円のストアクレジットを付けてくれるし、最大6.1万円のスマホ下取りもしてくれる大盤振る舞い。 本体価格も円安下ではわりと良心的。はたしてライバル達を見返すことができるのか、そのあたりを確認します。 メリット デメリット 業界最高峰カメラ バッテリーシェア対応 高性能で充分なバッテリー持ち ...

ガジェット

2023/2/12

【G502X PLUS比較】旧モデルのG502 LIGHTSPEEDとの違い

レビュー評価:(4) 先日、Logicoolの新作ゲーミングマウス「G502X」をレビューしましたが、旧モデルとの違いがよくわからないっていう人も結構いるんじゃないでしょうか。 今回はG502Xのワイヤレス版がやっと届いたので、「G502 LIGHTSPEED」と比較していきます。 はたして、旧モデルから買い替えるべきなのか。 愛用マウスを持っている人が購入してもいいのか。そんなところを確認していただければ幸いです。 メリット デメリット 重量の軽量化 押しやすいボタン形状 クリック感向上 ライティング強 ...

ガジェット

2022/11/7

【Razer Blackwidow Liteレビュー】金属音が気になるお洒落キーボード

レビュー評価:(3.5) Razerの白系キーボード、気になったことありませんか? 最近、キーボードの価格が平然と2万円を超える。これはおかしい、金銭感覚がバグっちゃう。 ということで、お手頃価格で買えるメカニカルキーボード「Razer Blackwidow Lite」を紹介します。 ライティングにも対応して、静音性のある独自スイッチを採用したキーボード。との売り文句。 デザインはお洒落だけど使い勝手はどうなのか、1万円で購入する価値があるのかを確かめていただきたいです。 メリット デメリット 美しい金属 ...

ガジェット

2022/11/7

【Apple AirPods Pro 2レビュー】性能が大幅強化、iPhoneユーザーは必須

レビュー評価:(4) 3年越しに登場したAirPods Proの後継機。みなさん、気になって仕方ないでしょう? ワイヤレスイヤホンの代名詞、AirPods Pro。その第2世代がついに世界へ名乗りを上げました。 バッテリー持ちやノイズキャンセリングなど色々な機能が改善。なかでも大幅にアップデートされたのは外音取り込みモード。 イヤホンを装着していないときとほぼ遜色ない音質に進化していて、むしろイヤホンを付けているほうが聴こえやすいんじゃないかなってレベル。 圧倒的な使い勝手を手にした「AirPods Pr ...

ガジェット

2022/12/12

【ELECOM TK-VK300Sレビュー】キーの完成度は高い、今後に期待の国産ゲーミングキーボード

レビュー評価:(3) 皆大好きエレコムのゲーミングデバイス、どんなモノか気になりませんか? 国内でも有名なゲーミングデバイスメーカーといえば、やっぱりロジクールやRazer。 僕もG913 TKLをメインに使っていますが、心のどこかで国産メーカーにもっと台頭してほしいと思うこともありました。 そこで、スマホアクセサリーから調理家電まで幅広く手掛けるあのエレコムが、ゲーミングキーボードを新発売。 その名も「ELECOM TK-VK300シリーズ」。 エレコムらしからぬ強気な価格設定ですが、独特のキーキャップ ...

inkkey-magnet-charger-サムネイル

ガジェット

2022/12/12

【Inkkey マグネット式ワイヤレス充電器】取り外しできる充電スタンド

レビュー評価:(3) なんかMagsafe充電器って高くないですか? iPhone 14 Proを自宅専用スマホとして使い始めてから約2週間。15万円もするスマホなだけあって、性能については不満がまったくありません。 ただ、どうしても気に入らないのがLightning端子。 iPhoneを充電だけなのに貴重な電源タップやUSBポートを消費するわけにはいかない。 ということで購入したのが「Inkkey マグネット式ワイヤレス充電器」。 MagSafe関連のガジェットは高級品という印象でしたが、本製品は4,0 ...

G502X サムネイル

ガジェット

2022/12/12

【Logicool G502Xレビュー】世界一売れたゲーミングマウスの後継機はやっぱり最高

レビュー評価:(4.5) G502 HEROの後継機、こんなの絶対買いじゃないですか? 世界一売れてしまったゲーミングマウス「Logicool G502 HERO」の登場から早4年。 パソコン作業全般で使いやすいため、僕もいまだに愛機として使い続けています。ただ、サイド奥のボタンが押しづらいなど不満点がゼロというわけではありません。 しかし、2022年ついに待望していたG502の後継機「Logicool G502X」が発売されました。 扱いづらかったボタン形状の変更、最新センサー導入など改良点はたくさん。 ...

ガジェット

2022/10/13

【Soundcore Space A40レビュー】業界最長のバッテリー持ちイヤホン

レビュー評価:(4) 充電がほぼいらないイヤホン、気になりませんか? もはや、出掛けるときの必須アイテムになってしまった完全ワイヤレスイヤホン。 鞄のなかでグチャグチャにならないし、ケーブルいらずで音楽が聴けるからすごく便利。ただ、どうしても気になってしまうのがバッテリー。 いつ電池が切れるか分からない、そんな不安を解決してくれるのが「Soundcore Space A40」です。 ANCなどの付加価値モリモリで、なおかつ50時間の超バッテリー持ちを実現したイヤホンについて今回は紹介します。 メリット デ ...

« Prev 1 2 3 4 … 7 Next »

NAVIGATION

  • スマートフォン

  • ガジェット

  • ライフハック

  • ネット

アーカイブ

お問い合わせ
プロフ画像

アダちん

愛知県出身のガジェットブロガー。 Amazon・楽天で年間50万円以上の買い物をする。 小学生のときにプレイしたポケモンDPからゲームにハマり、中学生の頃はガラケーのチャリ走、高校生でスマホを手に入れソシャゲの沼に浸かる。 現在プレイしているのはウマ娘。アニメも大好き。

にほんブログ村 PC家電ブログへ
にほんブログ村

  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
  • 運営者情報

ガジェらいふ

「明日」を創る生活ガジェットブログ

© 2023 ガジェらいふ