ボックスメニュー

  • スマートフォン

  • ガジェット

  • ライフハック

  • ネット

ガジェらいふ

「明日」を創る生活ガジェットブログ

  • ガジェット
  • スマートフォン
  • ライフハック
  • ネット

新着記事

HPMマグネットケーブルサムネイル

ガジェット

2022/10/9

【万能USBケーブル】充電端子を交換できるマグネット式が最高な件について

レビュー評価:(3.5) Type-C、Lightning、microUSB。そろそろケーブルの先端問題にケリをつけませんか? アダちんです。Twitterやっています。お問い合わせ・レビュー依頼はこちら。 今はスマホもマウスもキーボードも充電式が増えてきてすごく便利な世の中になってきました。 ただ、それでも消えない悩みがいくつかあって、そのひとつがケーブルの形状違う問題。先端の形状が違う充電ケーブルが家に溜まっている人も多いんじゃないでしょうか。 今回はその問題を一発で解決できる製品と出会ったので紹介し ...

iphone 本体

スマートフォン

2022/10/31

【iPhone 14 Pro レビュー】これが新時代のiPhone。メリット・デメリット解説

レビュー評価:4 iPhoneの新しい挑戦、あなたも体験してみませんか? アダちんです。Twitterやっています。お問い合わせ、レビュー依頼はこちら。 ここ数年にわたるスマホの驚異的な成長のおかげで今のスマホ市場はちょっと成熟してしまった印象。新しくスマホを買い替えても感動する機会が減ってきてしまいました。 そんな静寂した2022年に発売したiPhone 14シリーズ。 別記事でも書いたようにiPhone 14 無印は目新しさがない。買うならProかProMaxということで今回はProモデルを購入。 物 ...

ガジェット

2022/10/9

【Eufy Smart Scale P2 Proレビュー】ただ乗るだけ。高機能なのに格安の体組成計

自分の体、もっと簡単に調べてみませんか? アダちんです。Twitterやっています。 僕が今使っている体組成計は実家で眠っていたモノなんだけど、データ連携が面倒くさくて最近は乗らないことが多くなってきました。 ただ僕も筋トレを始めてから1年が経過しようとしているから自分の体についてちゃんと知っておきたい。 そう悩んでいたときにあのAnkerからWiFiに対応した体組成計が発売されたので今回はこちらをレビューしていきます。 本記事の目次(タップでジャンプ) 体組成計は未来への投資 基礎代謝とエネルギーのバラ ...

ガジェット スマートフォン

2022/9/10

【iPhone 14シリーズ発表】買い替えるメリットは薄い。選ぶならProかProMax

9月2日AM2時に今年もAppleイベントが開催。新製品がいくつか紹介されましたがユーザーが最も注目しているのはやはりiPhone 14シリーズ。 いつもは発表から2日後ぐらいに予約開始されるんだけど、今年は翌日スタートという鬼スケジュール。 はたしてiPhone 14シリーズは買いのスマホなのか、カタログスペックをまとめつつ検討して明日に備えます。 本記事の目次(タップでジャンプ) iPhone 14シリーズの進化ポイント まずはiPhone 14になることで進化するポイントをざっくり紹介。 処理能力の ...

ガジェット

2022/10/9

【CIO SMARTCOBY DUOレビュー】荷物にならないモバイルバッテリー

CIOから新発売された超小型軽量のモバイルバッテリーをレビュー。2つのType-C端子を搭載していて20Wの急速充電とパススルー機能にも対応。

ガジェット

2022/9/3

【Echo Show5 レビュー】時間を節約するスマート家電

家電の操作はAIに任せて、あなたの時間を増やしませんか? アダちんです。Twitterもやっています。 スマートスピーカーの購入をためらう最大の要因はスマート家電の存在。 Echo Showを買ってもスマート家電がないなら宝の持ち腐れになりそうと考える人もいると思います。 でも大丈夫。今回スマート家電が1台もない僕の実家にEcho Show5とRemo mini2を導入することで、僕の両親のQOLを爆上げすることに成功しました. 家電を買い替える必要は一切ありません。Remo mini2を一緒に使うことで ...

ライフハック

2022/8/29

【the RIDGE レビュー】キャッシュレス時代にはフラグメントケース

分厚い財布でパンツのポケットがパンパンになるのが嫌で、薄い財布を使い始めたのが大学1年目の夏。 就職してからはカード類も増えたのでSECRIDっていう財布を使っていたんですが、いよいよ外装がボロくなってきたので買替の時期かと悩んでいました。 そこで購入したのがthe RIDGEのマネークリップ。有名だから知っている人も多いと思うけど、ミニマム財布を探している人の参考にしてもらいたいので本記事で紹介します。 本記事の目次(タップでジャンプ) the RIDGEは時代の先を往く財布 最近はスマホのQRコード決 ...

スマートフォン

2022/9/11

【iPhone SE3レビュー】iPhone童貞が、初めてiPhoneを買ってみた

旬はとうの昔に過ぎていますが、Pixel 6aの登場でよく比較対象にされがちなiPhone SE(第3世代)を先日購入しました。 恥ずかしながらこのiPhone SE3が僕の人生で初のiPhone。 ただ僕は生粋のAndroid信者というわけじゃありません。iPhoneの波に乗り遅れてずっとAndroidを使っているだけの人間です。 だからこそiPhoneの魅力がよく理解できなかったんですが、ようやくその実態に迫ることができました。僕みたいにiPhoneと鎖国し続けている人の参考にもなれば幸い。 というわ ...

ガジェット

2022/10/6

【Logicool G913 TKLレビュー】抜群の高級感を誇るメカニカルキーボード

ゲーミング、ライティング関係なくパソコンを使う人にとって重要な周辺機器がキーボード。 僕は3千円ぐらいの激安キーボードを使っているんですが、分間350打ぐらいの速度は普通に出せていたので実用上はまったく問題がありませんでした。 ただ、高級感や使っている満足感はほぼ皆無。本当にパソコンを動かすためだけの道具という感じ。 そんな数あるキーボードのなかでも、圧倒的な質感を誇るのがロジクール「G913 TKL」。 薄型、静音、ワイヤレス、テンキーレス、軽快な打鍵感。魅力的な要素すべてが詰まったキーボードを今回は紹 ...

スマートフォン

2022/8/22

【Pixel 6aを半月使ってみた感想】これがミドルレンジスマホの頂点だけど

Redmi Note 11 Pro 5GからPixel 6aをメインスマホに切り替えて半月が経過しました。 至るところでPixel 6aの良い噂を聞くことが多いと思いますが、持っていない人からすれば実際のところはどうなんだという疑問が当然あると思います。 なので、今回は約2週間毎日Pixel 6aに触り続けてきた僕の率直な感想について解説していきます。 Pixel 6aが2022年コスパ最強スマホであることは間違いありませんが、本記事を読んでいただいて購入検討の参考になればと思います。 本記事の目次(タッ ...

« Prev 1 2 3 4 5 … 7 Next »

NAVIGATION

  • スマートフォン

  • ガジェット

  • ライフハック

  • ネット

アーカイブ

お問い合わせ
プロフ画像

アダちん

愛知県出身のガジェットブロガー。 Amazon・楽天で年間50万円以上の買い物をする。 小学生のときにプレイしたポケモンDPからゲームにハマり、中学生の頃はガラケーのチャリ走、高校生でスマホを手に入れソシャゲの沼に浸かる。 現在プレイしているのはウマ娘。アニメも大好き。

にほんブログ村 PC家電ブログへ
にほんブログ村

  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
  • 運営者情報

ガジェらいふ

「明日」を創る生活ガジェットブログ

© 2023 ガジェらいふ